病後児保育室ひかり

病後児保育室とは・・・

体調のすぐれないお子様、内服や吸入、処置などが必要なお子様、嘔吐や下痢後で食事の配慮が必要なお子様をお預かりしています。児童2名に対し看護師または保育士が1名ついて保育看護をします。
利用対象
①生後6ヶ月~小学6年生までの児童
②病気の治りかけで集団保育の出来ない状態である時
利用時間
月~金曜日 午前7:30~午後6時30分
土曜日 午前7:30~午後3時30分
日曜・祝日・きらら保育園の休園日はお休みです。
利用定員
予約順に4名まで(仮予約を含む)
利用料金
①1人1日 2000円
※横浜市在住の生活保護世帯及び市民税非課税世帯、ひとり親家庭等福祉医療証を保持する世帯等は全額減免です。
(『非課税証明書』『ひとり親家庭等福祉医療証』などの証明書類を、提示してください。)
②食事・おやつ代として、一律 500円
*粉ミルクを持ち込みの方で離乳食が必要ない場合は食事代は頂きません。

登録方法

登録票(第3号様式)に必要事項を記入してきらら保育園病後児保育室まで提出をお願いします。
  〒236-0058 横浜市金沢区能見台東2-3 きらら保育園病後児保育室宛

登録は利用当日でも受け付けます。

利用に際しては登録(無料)が必要になります。

登録用紙に記入後、FAX・郵送・持参いずれかの方法でお願いします。
  登録後、詳しい案内をご自宅に郵送します。
  登録用紙は横浜市のHP、各区役所、きらら保育園等で入手可能です。

予約方法

医師記入の「利用連絡書」がないと本予約になりません。

キャンセル(無料)の場合は必ず利用前日の18時まで、または当日の7時半~8時までの間にご連絡下さい。

キャンセル待ちの方はキャンセルが出ましたら8:30までにこちらから順次ご連絡致します。
≪治癒証明書が必要な疾患≫
・インフルエンザ
・百日咳
・麻疹
・風疹
・流行性耳下腺炎(おたふく風邪)
・水痘(水ぼうそう)
・急性出血性結膜炎
・結核
・咽頭結膜熱(アデノウイルス感染症)
・流行性角結膜炎
・急性出血性大腸菌感染症
・髄膜菌性髄膜炎
予約受付時間
℡045-790-3440
月~金曜日
午前8時30分~午後5時30分
土曜日
午後1時~午後2時
平日の利用は、前日17:30までの受付となります。
土曜日の利用は、前日までの本予約に限ります。
満員の場合はお断りをする事があります。キャンセル待ちをご希望の場合は予約時にその旨お申し出下さい

お願い

入室・退室時は少々時間がかかります。時間に余裕を持ってお越し下さい。

入室時にお聞きすること
 病気の経過・現在の症状、食事・排泄・睡眠、内服薬の有無・時間、お迎えの時間・緊急連絡先などご家庭の様子を簡単にメモしておいていただけるとスムーズです。
 
「利用連絡書」がありましても、当日のお子様の状態によってはお断りをさせて頂く場合があります。
 
保育中にお子様の体調に大きな変化が見られた場合には、ご連絡を差し上げますのでその後の対応について相談をさせて頂きます。

解熱剤を使用後24時間は体温・体調に変動がある為、お子様の体調によりお預かり出来ない事もあったり、お預かり後に大きな変化が見られた時はその後の対応についてご相談をさせて頂きます。

原則、利用時間外になってしまった場合、特別徴収させて頂きます。
(その為に残る職員の人件費にあてます。)

当日の持ち物(持ち物すべてに記名をお願いします)

利用連絡書(第4号様式):医師が記入

利用申込書(第5号様式):保護者が記入
 
利用料(受け入れ時にお渡し下さい。お釣りのないようにお願いします。)
 
健康保険証・乳児医療証コピー:当年度初回時

お薬のある方は処方内容が分かる書類(お薬手帳や薬事情報提供書)

内服薬・外用薬(1回分にして氏名・与薬時間を記入して下さい)

着替え一式(2組以上)紙おむつ おしりふき
 ※おむつが不足した場合1枚40円の実費徴収となります。

バスタオル2枚(掛け・敷き)

歯磨き用コップ 歯ブラシ

汚れ物を入れるビニール袋

必要に応じて:粉ミルク(明治ほほえみ以外をご希望の方)
 哺乳瓶・乳首(ピジョン以外をご希望の方)

治療目的の飲み物:OS-1やイオン飲料

※ 小学生の学習教材以外、玩具等の持ち込みはご遠慮願います。

デイリープログラム

7:30~
・順次入室・検温
・病状に合わせた室内遊び
9:30~
・おやつ
11:00~
・給食・投薬
12:00~
・午睡準備・検温
12:30~
・午睡
14:30~
・おやつ準備・着替え・検温
15:00~
・おやつ
~18:30
・お迎え(最終退室18:30)
排泄・睡眠・安静時間・保育内容等は月齢や本人の体調を考慮しています

お車での送迎について

お隣の地区センターの駐車場をご利用下さい。(30分以内の利用可能)
駐車券の読み取り機はきらら保育園の玄関カウンターにあります(玄関入って右手にあります。)ご利用の時はインターホンを押して下さい。ご近所のご迷惑になりますので、路上駐車はご遠慮下さい。